たにやの蔵人日和
蔵人日和
最近の楽しみです・・・
2016-09-12

こんにちは! たにやスタッフのヨッシーです!
最近は朝晩の涼しさに慣れてきました。日中の暑さもだいぶ収まってきたように感じます。
季節の変わり目は体調を崩しやすいものですね。のどの痛みとともに咳き込むことが増えました。皆様もお気を付け下さい。
さて、本日はワタクシ事ではありますが、仕事を兼ね備えた最近の楽しみを書かせていただきます。
ワタクシ、先輩に勧められて2年ほど前に始めたことがございます…。 それは「ゴルフ」です。
父が昔やっていて、中学生時代に一度練習場についていったことがありまして、その時には「いやー、難しいなあ、将来俺はやらないな」と思ったものでした。
小さなボールを長いクラブで打つ。相当の技術がないと出来ないものだと思ってました。
時は過ぎ、家業を継ぎ、同業の方々からの勧めもありまして、ゴルフをやることになったのですが、やっぱり難しい!!
それでも最近は運動することが減ったことと、うまく打てたときの爽快感を憶えてしまい、趣味とまでは言えませんが、楽しみになりました。
毎月開催されている同業のゴルフコンペにも参加させていただき、諸先輩のやさしく的確なアドバイスをもらいながら、時には仕事の話を、時にはプライベートの話を交えて楽しくコースを回っています。
ちなみに、そのゴルフコンペも50年を超える歴史を持つ、由緒正しいコンペでして、諸先輩に迷惑が掛からないように必死ですね。
年2回の関東近辺のゴルフ大会もあり、いろんな同業の方との交流も図れ、有意義な時間を過ごせています。最近はその大会の神奈川担当幹事をやっておりますので、不備がないか不安を抱えつつ、参加される方に心置きなく楽しんでいただけるように心がけています。
自分を含めてしまいますが、若手の同業の方にとっては「ゴルフ」は敷居の高いスポーツだと思われがちで、同年代の方の少なさに少々寂しさも感じますが、やるからにはいいスコアで回りたい!!と思い、週1回程度ですが練習場に足を向けるようにしています。
長々となりましたが、コミュニケーションツールとしてのゴルフ、新たなチャレンジとしてのゴルフ、そしてメンタル育成と健康のためのゴルフ、そんな位置づけで今日も閉店後に練習に行きたいと思います!
乱文、失礼いたしました。

LV ウィルシャーPMのご紹介♪
2016-09-11
こんにちは!
本日の担当はゆいです
本日の担当はゆいです

最近は台風が多くて、なんだかすっきりしない天気が多いですね

私は常々「雨女」だと言われているのですが、雨が降るといつも私のせいにされてしまいます(笑)
雨が降ったからといって、私のせいにするのはどうかと思っていますが…(笑)
ちなみに、私が生まれた日は台風だったそうです

とまぁ、こんな話は置いといて(笑)今回ご紹介する商品は…
ルイ・ヴィトン「ウィルシャーPM」です!
なんと今回は素材違いの2点を同時にご紹介


ちょっとしたお出かけにぴったりなハンドバッグです

お財布や携帯電話、小さ目のポーチが入るちょうどいいサイズですね

内側にはファスナー付きポケットがあり、鍵など大事なものをいれておけます

フロントにデザインされた「Louis Vuitton」のロゴプレートもステキですね

1つめ(左)のモノグラムラインのお品物の方は、ヌメ革もキレイで使用感がほとんどありませんが、正面から見た際に真ん中辺りに少し横線の跡のようなものがあります。
(構造上、跡がつきやすいようです)
(構造上、跡がつきやすいようです)
2つめ(右)のモノグラム・ヴェルニラインのお品物の方も、ほとんど使用感がなく、目立たないぐらいの角スレがある程度です。
これぞルイ・ヴィトン!というデザインをご希望なら、存在感たっぷりのモノグラムラインを

ビビッドカラーのオレンジサンセットで普段のコーディネートのアクセントに!という方は、モノグラム・ヴェルニラインを

ぜひ一度、当店にてご覧ください


商品名 | ウィルシャーPM ハンドバッグ |
仕様 | フック開閉、内ポケット(ファスナー付き) |
サイズ | 幅30㎝×高さ18㎝×奥行10.5㎝ |
付属品 |
(左)モノグラムライン: 保存袋
(右)モノグラム・ヴェルニライン:保存袋、保存箱
|

【Ω】オメガ アクアテラ
2016-09-10
おはようございます。このブログは昨日書いたものです。
うっかりしていて、公開し忘れていました…すみません
日中と夜の気温差にやられて、風邪気味のまさです。
今日はこちらの時計をご紹介します。
オメガ シーマスター アクアテラ デイト
非常にシンプルなデザインですので、ビジネスやプライベートなど
どんな時でも場所を選ばずお使いいただけます!!
フォーマルとカジュアル どちらでもOKな使い勝手の良い腕時計です!
フェイスが33mmと存在感があり、デイト表示ですので使いやすさ抜群!
クォーツなので手巻きや自動巻きの時計と違い、メンテナンスがそれほど大変ではないところもクォーツならではの良さですね!それに、機械式の時計よりお手頃な価格なので、そこもおすすめポイントなのです

150m防水なので、濡れてもへっちゃらです(笑)
でも、よくあるのが…リューズがあいたままの状態で水がかかってしまう ということです。
防水時計だから大丈夫 と過信することなかれ!!ちゃーんとリューズがしまっていないと防水性能を発揮できなくなってしまいます。ご注意を!
オメガ純正ボックスと取説付きで
オメガの保証書も付いてます!
それと、当店の保証もお付けいたします!
どうぞお手に取ってご覧になってください!

コーチ ヘリテージ タッターソール トート
2016-09-09
7日・8日の定休日も終わり
本日から営業しているたにやです!
ちなみにアンは休みの間に
大好物のラーメンを食べに行きました!

宣伝になってしまうので店名は書けませんが
かつてないほどスープがこってり系でした

ブログもこってりといきたい所ですが・・・
たまにはあっさりで行きたいと思います!
胃もたれは辛いものですからね(笑)
コーチ ヘリテージ タッターソール トート
本日のおすすめ商品はシグネチャーではなく!

爽やかなタッターソール柄のトートバッグです!
シンプルですが可愛らしいのが◎ですね!
ファスナー・マルチ・携帯ポケットもあり
荷物をたくさん収納することができます

程度は写真を拡大するとわかりやすいのですが
正面ポケット辺りにピンク色の染料が
うっすらとついてしまっています

※その色染みがなければ程度は良い方ですので
なるべく綺麗になるようスタッフも努力しましたが
消し去ることはできませんでした・・・(;ω;)
写真のみでは伝わらないこともありますので
実際にお手に取ってご覧いただければと思います!
ご不明な点がございましたら
お気軽にこちらまでお問い合わせください!

こぼれ話…
2016-09-06

こんにちは! たにやスタッフのヨッシーです!
今日は気温が高いうえ、風が強く、熱風を受けるような印象を受けます。
暑さ寒さも彼岸まで。 そんな言葉をお客様から頂きましたが、もう少したてば涼しくなってくるのでしょうか? はてさて。
さて、本日はあまりにも印象的でしたので、先日お越しになられたお客様の体験談を紹介させていただきます。(お客様にもご了承をいただきましたので、詳細はお伝えできませんが掲載させていただきます)
先日お越しいただいたお客様のお品物を査定させていただき、査定額をご提示した際にお聞きしたお話です。
当店に来られる前に某買取チェーン店さんと某リサイクルショップさんにお持ちになったそうで、査定額もさながら、その店員さんの応対に驚かれたそうです。
某買取チェーン店さんでは、現在高価買取中との広告を出されていて、店頭にも大きな看板が出ていたそうで、期待されて入店されたそうです。店内は狭いながらも綺麗にしていて、対応した店員さんも感じが良く、査定中に冷たいお茶のサービスもあったそうです。さらなる期待が膨らみます!
お品物を査定するにあたり、最初はお客様から見える場所で行っていたものの、すぐにバックヤードに行かれ不安を交えつつ待つこと30分…。提示された金額がご希望額の10分の1にも満たず、唖然とされたそうです。「待たされた挙句、その程度の金額しか出せないのか?」と思われたとのことでした。
店員さんの丁寧な態度には満足されたものの、金額が合わず契約不成立となられたそうです。
その後、大きな駐車場を備え、売り場面積も圧倒的に広い、某リサイクルショップにお持ちになったそうです。 そちらは以前にもご利用されたことがあり、「ここなら大丈夫だろう」と期待して入店されたそうです。今回のお品物以外にもいくつか有名ブランドのお品物をお持込になったそうです。
査定を待つ間、店内を見つつ、持ち込んだお品物に近いものが販売されていることに気づき、さらに期待大に!
待つこと10分…。査定額が出されました…。 結果はスズメの涙ほど…。
あまりの安さに「どういうことなんですか?」とお聞きになったそうです。すると店員さんが「こちらは当店の基準に合いませんのでこちらの金額になります」とのこと。
「いやいや、同じブランドの品物が売ってますよね?」と食い下がったものの、「すいません」の連呼…。
某買取チェーン店さんの査定の10分の1以下…。 絶句されたそうです。
その上、店員さんの対応がおざなり。若い店員さんは敬語もほとんどできない状態…。 二度と来るか!と思われたそうです。
半ば諦め、半ば怒りを感じながら当店にお越しになり、査定額にご満足頂き、ご成約させていただきました。
「最初からこちらに来ればよかった」とのお言葉をいただいて嬉しくなる半面、質屋や買取店のイメージが悪くなるような事態に憂いを感じました。
確かに大手の買取チェーン店さんやリサイクルショップさんでは、人件費や広告費など多大な経費がかかるでしょうし、取り扱う品目も多いですから、査定額に反映されるのはわからなくもないですが、お客様に信頼されるお店づくりがとても重要であると感じました。
大きな資金力のある質屋さんや買取店さんには査定額で敵わないと思いますが、人と人とのつながりを大事にしたい、こじんまりした「たにや」らしく、お客様から信頼されるお店を目指す、そんな思いを再度強く感じる出来事でありました。
なお、明日明後日、9月7日・8日は定休日となっております。
9月9日より元気に営業いたしますので、ご了承ください。
長文、失礼いたしました。
