こんにちは!たにや新人ブロガーのナツです!
皆さんはこの間の冬休みで、何かお買い物をされましたか?(*^^*)
今年はコロナの影響もあり、初売りやセールなどの話題は例年より少なかったかなと感じます。
子供の頃は、文房具やキャラクターグッズの入った福袋が欲しくて、
「正月くらい家でゆっくりしていたい」という父を説得して、
買い物に連れて行ってもらった記憶があります( *´艸`)
私も今となっては超インドア派人間なので、父はよく付き合ってくれたなぁと思いますが…。
最近は百貨店などで変わり種の福袋も売られていて、毎年話題になっていますね。
私も通販サイトを見ながら、お得なものがあったら買うぞ!と意気込んでいたのですが、
特に魅力を感じるものもなく、何も買えずにお正月休みを終えてしまいました(^-^;
ここ何か月間は、外に出かける回数が減っていて、なんとなく買い物したい気持ちが高まっているような気がします。
通販サイトも活用しながら、楽しくお得に買い物を楽しみたいです♪
それでは、お品物のご紹介に移らせていただきます。
本日ご紹介するのは、韓国の民芸品『螺鈿細工』の器です!
螺鈿(らでん)細工は、真珠質の貝を丁寧に磨いた後、七色の光沢が出るようにした工芸品です。
中国からアジア各地に広がり、日本でも楽器の装飾や漆器に用いられたそうです。
韓国では、柄や絵が華やかに描かれている作品が有名で、現在ではお土産としても人気があります。
今回ご紹介するのは、五節板(オジョルパン)という器で、お祝いの料理を食べる際に使うそうです。
日本でいうおせち料理のような感じでしょうか(^^♪
ちなみに、この器で食べる料理自体もオジョルパンと呼ばれ、
細切りにした牛肉や野菜、卵などを5種類に小分けして盛り付け、
真ん中に盛られたミルチョビン(小麦粉と卵で作られた皮)にそれらの具材を包んで食べる料理のことを言うそうです。
そのために中の仕切りがついているんですね!
見た目も美しく、まさにお祝いの料理という感じがします!
もちろん、オジョルパンを食べる以外にも華やかな器として活躍してくれそうです♪
こちらのお品物はヤフオク!出品予定です。
詳細等も出品ページに記載されますので、少々お待ちください。
それでは、失礼いたします。